私が作成したHPの歴史をメモしておきたい。記憶があいまいなところ、年度が誤っている可能性もあるが、今、記録しておかないとますます記憶が失われていくだろうからである。
2001年:ホームページ作成。TSNotebook(授業関係)とTS日本語教室という二つのサイトを作成した。Dream Weaverというソフトを使って、非常に苦労して作成した。
TSNotebookは、「授業」「研究」「自習」「自由帳」に分かれている。
「授業」には、「スペイン語Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ・Ⅳ」のほか、「スタディスキルを磨こう」「言葉と人間」の下位項目があり、それぞれの授業内容(資料)、試験問題と解答、授業評価、等が掲載されている。
「研究」には論文、「自習」には学習案内、がある。「自由帳」には、日々の雑感、プロフィール、等がある。
当時担当していた「スタディスキルを磨こう」は随意科目(毎年申請が必要)として始まったが、のちに一般教養科目に格上げされ、2017年度まで担当した。
「ことばと人間」は哲学担当教員と二人で担当した随意科目で、一般言語学的なトピックを扱った。1、2年しか開講しなかったが、非常に勉強になった。
。
0コメント